

Success story
WEBサイト制作のお客さま成果事例です
ホームページは店舗を構える事と同じです。
お店を出店するときに店舗設計もなしにいきなりお店を作ることはありませんよね!このWEB業界の制作過程では設計図もなしに、ホームページを完成してしまうことがまだあります。そうしてできてしまったサイトはお客さまが求めている効果が出ない、WEBサイトができてしまうことが多いのです。
私たちはまず綿密なヒアリングとリサーチで効果のあるWEBサイトの設計図を考えます。
私たちはまず綿密なヒアリングとリサーチで効果のあるWEBサイトの設計図を考えます。
Service Menu
サービスメニュー
お客様の目的をかなえるため
戦略立案・SEO・リサーチ・デザイン・広告・WEBマーケティングまで
成果にこだわります
戦略立案・SEO・リサーチ・デザイン・広告・WEBマーケティングまで
成果にこだわります
Staff
スタッフ紹介


スタッフ募集中!
アシスタントディレクター


スタッフ募集中!
コピーライター


スタッフ募集中!
アシスタントエンジニア
Team
各種エキスパートのチーム体制でホームページを制作します
WEBサイト制作において各種エキスパートが連携して作り出す体制が私たちの強み!
外部ブレーンのネットワークも充実しているので、常にベストなチーム体制で臨みます!

WEB
MARKETING
DIRECTOR
MARKETING
DIRECTOR
WEBマーケティング
ディレクター
ディレクター

WEB
DESIGNER
DESIGNER
WEBデザイナー

FRONT END
ENGINEER
ENGINEER
フロントエンド
エンジニア
エンジニア

COPY
WRITER
WRITER
コピーライター
■ 仕事の進め方
パブリック情報設計事務所では、お客様のビジネス課題をリサーチとデータ分析に基づいて、マーケティング戦略を策定して、その戦略に基づいたWEBサイトを制作します。
そして、実施⇒効果測定⇒評価⇒改善を行っていきます。
WEBサイト(ホームページ)は公開後がスタートです。作成したら終わりと思っている方が意外と多いですが成果(効果)が出るのは公開後です。成果を出すためには、リサーチ~戦略~集客~効果測定までWEBの各種エキスパートが連携したチーム体制が必要です。私たちの会社の魅力はチーム体制と結果において実績と自信を語ることができる、それがパブリック情報設計事務所です。
■ 仕事の考え方
パブリック情報設計事務所のスタッフは常にターゲットの立場に立って考えるようにしています。どんな仕事も、顧客が存在してその求めているターゲットの立場にならないと、いい物は作れません。ですから私たちは、デザインや色など自分の主観では物事を言わないように心掛けています。どういうことかというと、成果を出すためには、ターゲットから見てわかりやすい良い作品を作らないといけません、デザインや色などは人によって良い、悪いの感じ方が違うのです。ですから私たちは自分の主観はターゲットの主観と一緒だと勘違いしないようにしているのです。
■ 仕事の捉え方
パブリック情報設計事務所の仕事はお客様のお役に立つこと、売上を上げる事、成果を出すことです。ヒアリング段階で、内容を聞いてお役に立てそうにない場合は嘘をつかず、その場で無理なことをお伝えします。無理に仕事をお受けしてもお互いに、いいことにならないことを百も承知しているからです。成果、実績にこだわることが、パブリック情報設計事務所の理念であり、やりがいだと感じています。